
先日ゴルフの後に、友人達とチャイニーズレストランへ行きました。
台湾や中国人の友人達とチャイニーズレストランへ行くと、
メニューにないものが出てくることが良くありますが、
それが、どれもこれも、とても美味しいのです。
先日その友人達といただいた、ナス料理の一品がとても美味しかったので、
我家風にアレンジし、似たものを作ってみました。
薬味たっぷりナスの冷製サラダ[ 材料 ] 5~6人分
ナス (中サイズ) 4~5本 縦半分に切り、7~8ミリの厚さにスライス
カノーラオイル 適量
パクチー 5~6本 細かく切る
にんにく 2~3かけ みじん切り
生姜 親指くらいのサイズ 2かけ みじん切り
細ネギ 2本 みじん切り
トマト 小さいもの 1個 種を取り除きみじん切り
炒りゴマ 少々
- タレ -
*ゴマとごま油以外の材料を鍋に入れ、2~3分沸騰させる。 砂糖や醤油を少々加えたりしてご家族の好みの味にしてから、冷蔵庫に入れて冷やして、冷めたらごま油を入れる。

醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
ソーイペースト (写真参照) 大さじ2
水 大さじ1~2
ごま油 大さじ1
* レストランでいただいたものは、ナスが油で揚げてあったのですが、
あっさり仕上げたかったので、オーブンで焼くことにしました。
[ 作り方 ]
1.切ったナスを油を敷いたアルミフォイルに並べる。上からカノーらオイルを少々かける。

2.オーブン500度で焼き色が付くまで焼く。(目を離さないこと!)

3.お好みの器に並べて盛ります。

4、まずは、ネギ、生姜、にんにくのみじん切りをのせて、

5.パクチーやトマトをのせて、ゴマをちらし、タレをかけて召し上がれ。

生姜、にんにく、ネギ、パクチーなどの薬味たっぷりのサラダ。自家製の甘めのたれで。
キンキンに冷やして召してどうぞ!
今日は、トンカツとサーブしました。
ゴルフ膝は、ちょっと良いかなと思ったら痛くなり、という状態が繰り返し続いているため、
ゴルフはとりあえず止めておき、自転車乗りとスイミングで筋肉作りを始めました。
お誘いは沢山あるのですが、怖くてプレーできないと、いつもお断り。
それでも有難いことに、ちょくちょく声をかけて下さる友人達。
そんな友人達と、
先日プレー。
ドライバーショットが、左右あちこちに飛び散り、
ペナルティーショットから始まるホールが多々。
仕方がないので、リカバリーショット練習のつもりでプレーすることに。
足のオペ後は、痛みもですが、暑さのため、18ホール回ることができず。。。
苦戦しましたが、オペ後初めて18ホールプレーできました。
今日のライリー
マーティーナが帰宅しました8月7日の朝、火葬場へマーティーナをお迎えに行きました。
末っ子が、「これ、マーティーナに」と、
バイトの帰りに白い写真立てとかわいいピンクの花を買ってきてくれました。
理沙ちゃん、有難う。マーティーナ、きっと喜んでいるわよ。

素敵な日曜日をお送り下さい。
ご訪問・コメント、いつも有難うございます。
みなさんのたくさんのご訪問は、ブログ更新の励みになっております。
レシピブログ、日本ブログ村(料理、園芸)ランキングに参加しています。
クリックして応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
style="text-align:center;line-height:150%;font-siz href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=80857 ">target="_blank"> src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_rankin ">border="0"> />レシピブログに参加中♪
はじめまして。